ボツワナ

ボツワナ

ニュース

基本情報

国名 ボツワナ共和国
面積 60万370平方km
人口 約146.4万人 (99年推計)
首都 ハボロネ(Gaborone)
言語 英語(公用語)、ツワナ語
宗教 伝統宗教50%、キリスト教50%
通貨 プーラ(pula)
為替レート 1ドル=約4.57プーラ (99年)
日本との時差
ビザ
国旗  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

地図
位置:南部アフリカの内陸に位置し、南は南アフリカ共和国、西と北はナミビア、東はジンバブエに囲まれた内陸国である。
面積
全面積:581,730平方km
陸地の面積: 566,730平方km
気候
地形: 主に平地、なだらかな台地からなる。南西部はカラハリ砂漠 に覆われている。
天然資源

政治

正式名称:ボツワナ共和国
(英語: Republic of Botswana)
政体:共和制
首都:ハボロネ(Gaborone)
独立:1966年9月30日 (イギリスより)
憲法
選挙権: 18歳以上の国民すべて
元首:セレツェ・カーマ・イアン・カーマ大統領 (Seretse Khama Ian Khama )2008年4月1日就任
行政府
政府:副大統領:モンパティ・セボホディ・メラフェ
内閣
立法府:一院制国民議会
政党

経済

概況
国内総生産(GDP):116億3,000万ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率:-5.997% (2009年:IMF)
一人当たり国内総生産(GDP): 6,407ドル (2009年:IMF)
インフレ率(消費者物価):8.108% (2009年:IMF)
失業率: 7.5% (2007年推計)
国家予算(2009年推計)
歳入:38億8,000万ドル
歳出:61億1,200万ドル
輸出:33億8,200万ドル (2009年推計)
商品:銑鉄、未加工銅、非鉄金属、ダイヤモンド、鉱物製品、食料品、エネルギー
相手国
輸入:42億4,000万ドル(2009年推計)
商品:食品、機械、電気製品、輸送機器、繊維、燃料、石油製品、木材、紙製品、金属、金属製品
相手国
対外債務:16億5,100万ドル (2009年推計)
工業生産: 成長率は-19.9% (2009年推計)
工業: GDPの45.8%を占める。 ダイヤモンド、銅、ニッケル、塩、ソーダ灰、カリ、食肉加工、テキスタイル
農業:GDPの2.3%を占める。
家畜、ソルガム(モロコシ)、トウモロコシ、アワ、豆、ヒマワリ、落花生
経済援助
通貨:プラ(BWP)
為替レート:1ドル=7.4632プラ(2009年)

歴史

   
ツワナ族が居住
1885年 イギリス保護領となる。
1891年 駐南ア英高等弁務官の管轄となる
1966年 独立(初代大統領カーマ大統領)
1980年 マシーレ大統領就任
1998年 マシーレ大統領引退(3月31日)
モハエ大統領就任(4月1日)
1999年 モハエ大統領再任(10月20日)
2004年 モハエ大統領再任(11月2日)
2008年 モハエ大統領引退(3月31日)
カーマ大統領就任(4月1日)

人々

人口:199万876人 (2010年推計)
人口増加率:1.937% (2010年推計)
出生率:人口1,000人当たり22.89人(2010年推計)
死亡率:人口1,000人当たり8.52人 (2010年推計)
乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり12.59人(2010年推計)
平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性
61.85歳 61.72歳 61.99歳
民族構成:ツワナ族79%、カランダ族11%、バサルワ族3%、カラハリ人、白人等7%
宗教:キリスト教、伝統宗教
言語:英語 2.1%、ツワナ語(国語)78.2% 、カランガ語7.9%、カラハリ語2.8%(2001年国勢調査)
識字率(15歳以上): (2003年国勢調査)
全人口 男性 女性
81.2% 80.4% 81.8%
労働力:685,300人 (2007年)
職業: (2006年)
農業 工業 サービス業
不明 不明 不明

地図

地図