スーダン

スーダン

ニュース

基本情報

国名 スーダン共和国
面積 188万6,068平方km
人口 3,189万4,000人 (2008 census)
首都 ハルツーム
言語 アラビア語(公用語)、ヌビア語
宗教 イスラム教スンニー派70%、伝統宗教25%、キリスト教5%
通貨 スーダン・ポンド 1 Sudanese pound (」Sd) = 100 piastres
為替レート 1ドル=約1,819.7スーダン・ポンド(98年)
日本との時差
ビザ
国旗  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

地図
位置:北アフリカに位置し、エジプト、リビア、チャド、中央アフリカ、南スーダン、エチオピア、エリトリアと国境を接し、東は紅海に面している。
面積
全面積:188万6,068平方km
気候:北部は砂漠性の乾燥気候、南部は熱帯気候で多湿。
地形: 国土の大部分は広大な平原で、ビクトリア湖を源流とする白ナイル川とエチオピアのタナ湖を源流とする青ナイル川が首都ハルツーム付近で合流し、ほぼ中央をナイル川が貫いて北流し、エジプトへ入っている。北部はヌビア砂漠、中部はゲジラと呼ばれる砂丘地帯、西部はエネディ高原とマッラ山脈、南部はゲジラと呼ばれる沼沢地帯となっている。
天然資源

政治

正式名称:スーダン共和国
(英語: The Republic of the Sudan)
政体:共和制
首都:ハルツーム
独立:1956年1月1日 (エジプトとイギリスより)
憲法
選挙権: 17歳以上の国民すべて
元首:オマル・ハサン・アフマド・アル・バシール大統領
行政府
政府の長:オマル・ハサン・アフマド・アル・バシール大統領
内閣
立法府:一院制の国民議会(360議席)
政党: 国民会議 (NC)、人民国民会議 (PNC)、ウンマ党 (UP)、民主統一党 (DUP)、スーダン民族党 (SNP)

経済

概況
国内総生産(GDP):546億7,700万ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率:4.520% (2009年:IMF)
一人当たり国内総生産(GDP): 1,398ドル (2009年:IMF)
インフレ率(消費者物価):11.257% (2009年:IMF)
失業率:18.7% (2002年推計)
国家予算(2007年推計)
歳入:90億700万ドル
歳出:103億8, 000万ドル
輸出:75億6,000万ドル (2009年推計)
商品:石油製品、綿、ゴマ、家畜、落花生、アラビアゴム、砂糖
相手国:中国58.29%、日本14.7%、インドネシア8.83%、インド4.86%(2009年)
輸入:82億5,300万ドル(2009年推計)
商品:食品、工業製品、製油所や輸送用機器、医薬品、化学品、繊維、小麦
相手国:中国は21.87%、サウジアラビア7.22%、エジプト 6.1%、インド5.53%、アラブ首長国連邦5.3%(2009年)
対外債務:362.7億ドル (2009年推計)
工業生産: 成長率は3.2% (2009年推計)
工業: GDPの29.4%を占める。 石油、綿繰り、繊維、セメント、食用油、砂糖、石鹸、靴、石油精製、医薬品、軍備、自動車/軽トラック組立
農業:GDPの32.1%と労働力の80%を占める。
綿、落花生(ピーナッツ)、ソルガム、アワ、キビ、小麦、アラビアゴム、サトウキビ、キャッサバ(タピオカ)、マンゴー、パパイヤ、バナナ、サツマイモ、ゴマ、めん羊、畜産
経済援助
通貨:スーダン・ポンド(SDG)
為替レート:1ドル=2.34スーダン・ポンド(2009年)

歴史

   
1821年 ムハンマド・アリー朝によりスーダン北部征服
1883年 マフディーの反乱により、マフディー教徒の国家が建設
1898年 エジプト・イギリス軍、マフディー国家を制圧
1899年 エジプトとイギリスの両国による共同統治下に入る
1954年 スーダン自治政府成立
1955年 北部のアラブ系イスラム教徒と南部の黒人主体の非イスラム教徒との間で第一次スーダン内戦(〜1972年)
1956年1月 スーダン共和国独立
1958年11月 アブード軍事政権成立(1964年10月崩壊)
1965年4月 ウンマ党・国民統一党連立内閣成立
1969年5月 ニメイリ軍事政権成立、スーダン民主共和国に改称
1972年3月 アディスアベバ合意署名。第一次内戦(1955年開始)終結
1983年5月 ニメイリ政権によるイスラム法導入に反対し、ジョン・ギャラン率いる非アラブ系黒人武装組織スーダン人民解放軍(SPLAが)スーダン国軍を攻撃。第二次内戦勃発(〜2005年)
1985年4月 クーデターにより、ヌメイリ大統領エジプトへ亡命。ダハブ軍事政権成立
1985年12月 スーダン共和国に改称
1986年4月 総選挙
1986年5月 民政移管によりマハディ政権発足
1989年6月 軍事クーデタによりオマル・アル=バシール准将、軍事政権成立
1996年3月 総選挙実施、バシール大統領当選
2000年12月 総選挙実施、バシール大統領再選
2003年〜 スーダン政府軍とアラブ系民兵組織「ジャンジャウィード」による非アラブ系住民の虐殺(ダルフール紛争)
2004年7月 アフリカ連合(AU)は停戦監視等のための部隊(AMIS)派遣決定
2005年1月 南北包括和平合意(CPA)署名
2005年4月 国連安保理が国連スーダン・ミッション(UNMIS)を設立する決議1590号を採択
2005年7月 南北両勢力による国民統一政府成立
2006年5月 ダルフール和平合意(DPA)署名
2006年8月 国連安保理でダルフールへの国連PKO(UNMIS)の展開拡大を規定する決議1706を採択するもスーダン政府は決議を拒否)
2006年10月 東部スーダン和平合意(ESPA)署名
2007年7月 国連安保理で「ダルフールAU・国連合同ミッション(UNAMID)」展開を規定する決議1769採択
2008年1月 UNAMIDがAMISより指揮権を引継ぎ、展開開始
2009年2月 スーダン政府がドーハ(カタール)においてダルフール反政府勢力「正義と平等運動(JEM)」との間で「ダルフール問題解決に向けた善意及び信頼醸成に関する合意」に署名
2010年2月 スーダン政府がドーハ(カタール)においてJEMとの間で即時停戦を含む「ダルフール問題解決のための枠組み合意」に署名
2010年4月 総選挙実施、バシール大統領再選、サルヴァ・キール南部政府大統領当選
2011年1月9日〜15日 南部自治政府による南部スーダン独立独立の是非を問う住民投票実施。南スーダン独立票が圧倒的多数を占める。
2011年7月9日 南スーダン独立

人々

人口:4,108万7,825人 (2010年推計)
人口増加率:2.143% (2010年推計)
出生率:人口1,000人当たり33.74人(2010年推計)
死亡率:人口1,000人当たり12.94 人 (2010年推計)
乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり82.43人(2010年推計)
平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性
51.42歳 50.49歳 52.4歳
民族構成:主として北部にアラブ人、ヌビア人、ヌバ人、フール人、ベジャ人等。
主として南部にディンカ人、ヌエル人、アザンデ人、トポサ人、バリ人等。
宗教:イスラム教スンニー派(主に北部)70%、キリスト教(主に南部) 5%、土着宗教 25%
言語:アラビア語(公用語)、英語(公用語) 、ヌビア語
識字率(15歳以上): (2003年推計)
全人口 男性 女性
61.1% 71.8% 50.5%
労働力:1,192万人 (2007年推計)
職業: (1999年年推計)
農業 工業 サービス業
80% 7% 13%

地図

地図