ウズベキスタン

ウズベキスタン

ニュース

基本情報

国名 ウズベキスタン共和国(Republic of Uzbekistan)
面積 44万7,400平方km(日本の約1.19倍)
人口 2,786万人 (2010年推計)
首都 タシケント
言語 ウズベク語(公用語)74.3%、ロシア語14.2%、タジク語4.4%、その他7.1%
宗教 イスラム教88% (大部分はスンニー派)、ロシア正教9%、その他3%
通貨 スム(Sum)
為替レート 1ドル=1,241.85スム(2007年1月)
日本との時差 -4時間
ビザ
ビザ
入国にはビザが必要です。
ビザは、ウズベキスタン大使館で取得します。
発給される観光ビザの上限は30日です。

パスポート
3ケ月以上残存有効期間のあるもの

※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。
必ず、ウズベキスタン大使館、領事館などで確認してください。
国旗  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

地図
面積
全面積:44万7,400平方km
陸地の面積:42万5,400平方 km
国境線:全長6,221 km、アフガニスタン137 km、カザフスタン2,203 km、キルギス1,099 km、タジキスタン1,161 km、トルクメニスタン1,621 km
海岸線:0 km
:ウズベキスタンの国境はアラル海にある (420 km)。
国際紛争:無し
気候:大部分は砂漠気候。夏は長く暑く、冬は温暖。東部は半乾燥気候の草原。
地形:大部分は平地か起伏している砂漠。
アム・ダリア川やシルダリア川に沿った流域は広く平らで大部分は潅漑されている。
東部のフェルガナ渓谷はタジキスタンとキルギスの山脈に囲まれている。
西部にはアラル海がある。
天然資源: 天然ガス、石油、石炭、金、ウラン、銀、銅、鉛、亜鉛、タングステン、モリブデン

政治

正式名称:ウズベキスタン共和国(英語: Republic of Uzbekistan/Uzbekiston Respublikasi)
:以前は、ウズベク・ソビエト社会主義共和国
政体:共和制
首都:タシケント
独立:1991年8月31日 (ソ連から)
憲法: 新憲法は 1992年12月8日採択された。
選挙権: 18歳以上の国民すべて
行政府
元首:大統領 イスラム・カリモフ( Islam A.KARIMOV) (1990年3月より)
007年12月再選、任期7年
:1995年3月26日、国民投票によってカリモフの任期は2000年まで延長された (賛成99.6%)。2000年1月に再選を果たした。2002年1月の国民投票による憲法改正で任期を7年間に延長し、2007年12月に行われた大統領選挙で、カリモフ大統領は再選された。
政府の長:首相 シャフカット・ミルジヨーエフ
内閣:最高会議の承認を得て大統領が任命する。
立法府:二院制:任期5年、上院:「セナート」(定数100名/84名は16地域の地方議会により選出され、16名は大統領により指名される )、下院:「立法院」(定数150名/135名が選挙で選出される)
前回選挙は2009年12月。
下院選挙結果:(総議席150)
ウズベキスタン自由民主党53、 ウズベキスタン人民民主党 32、ウズベキスタン国民復興民主党31、 公正社会民主党19
: すべての政党が、カリモフ大統領を支持している。
政党

経済

概況
ウズベキスタンは乾燥し、陸地に囲まれた国家であり、川沿いの耕作できる潅漑地はその10%である。旧ソ連諸国の中で最も貧しい国の一つであり、人口の60%が人口過剰の田園地帯に住んでいる。
それにもかかわらず、ウズベキスタンは世界第3位の綿の輸出国であり、金と天然ガスの大きな産出国であり、地域的には化学薬品と機械の重要な生産国である。
1991年12月の独立以来、政府は、補助金の交付と生産・物価への厳しい管理を行うソビエト型の指令経済を維持しようとした。
その政策は当初、生産の急落と他の多くの旧ソビエト諸国が経験した高いインフレから、経済を守る緩衝器の役目を果たした。
しかし、1994年、インフレは一カ月当たり14%に上り、ロシアが、それまでルーブルを使用していたウズベキスタン政府に自国通貨の導入を強いたため、ますます激しくなった。
これに対しウズベキスタン政府は、1994年中頃に、より厳しい通貨政策を導入し、民営化を進め、経済での政府の役割をわずかながら減少させ、外国投資家に対して環境を改善するという改革を始めた。
それにも関わらず、国家の経済における大きな影響力は残ったままで、その改革はもっと必要な構造変化を引き起こすことはできなかった。政府の進め方ではIMFの条件を遂行するのは不可能であるため、 1996年後半、IMFはウズベキスタンに対する1億8500万ドルの予備手配を延期した。
GDP(MER): 328億1,600万ドル (2009年:IMF)
一人当たりGDP(MER):1,175.711ドル (2009年:IMF)
GDP(PPP): 783億3,800万ドル (2009年:IMF)
一人当たりGDP(PPP):2,806.691ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率:8.100% (2009年:IMF)
インフレ率(消費者物価):10.604% (2009年:IMF)
失業率:5% (公式に登録された失業率のみ)
多数の不完全就業者がいる(1996年推計)
国家予算
歳入: 不明
歳出:不明
輸出:38億ドル (1996年推計)
商品: 綿、金、天然ガス、無機肥料、鉄金属、織物、食品
相手国: ロシア、ウクライナ、東ヨーロッパ、アメリカ
輸入:47億ドル(1996年推計)
商品: 穀物、機械及び部品、耐久消費財、他の食品
相手国:主として他のFSU諸国、チェコ共和国、西ヨーロッパ諸国
工業生産: 成長率6% (1996年推計)
発電量:454億kWh (1996年推計)
一人当たり消費量: 1,916kWh (1996年推計)
産業: 織物、食品加工、建設用機械、冶金、 天然ガス
農業:綿、野菜、果物、穀物、家畜
通貨:1993年11月30日、ロシア・ルーブルに対応して流通するソム・クーポンを臨時に導入した。
1994年1月31日、ソルが公式な通貨となった。
1994年7月、ソムが新しく通貨となった。
為替レート
1ドル= ソム 75.8(1997年)、41.1 (1996年)、30.2 (1995年)、11.4(1994年)、 1.0 (1993年)
■交通・運輸
鉄道
全長: 3,380 km(1997年推計)
幹線道路
全長: 81,600 km
舗装および砂利:71,237 km
未舗装:土10,363 km (1996年推計)
空港:3(1997年推計)
■通信
電話:145万8,000 回線、1,000人当たり63回線(1995年推計)

歴史

   
紀元前4世紀 アレクサンドロス大王により制圧
紀元前250頃 グレコ・バクトリア王国成立
1-3世紀 クシャーン朝による支配
6世紀中頃- テュルク系遊牧民(突厥)の侵入、次第に住民のテュルク化が始まる
7世紀 ソグド人の活動が最盛期に
8世紀以降 アラブ勢力の侵入、イスラーム教の受容
9世紀後半-10世紀 サーマーン朝成立(文芸・学問の発展)
13世紀 モンゴル帝国の支配
14世紀後半-15世紀 ティムール帝国(首都サマルカンド)成立
15世紀末-16世紀 遊牧ウズベク集団の侵入、シャイバーン朝の成立
18-19世紀 ブハラ・ハン国、ヒヴァ・ハン国、コーカンド・ハン国の支配
1860-1970年代 ロシア帝国による中央アジア征服
1867年 ロシア帝国、タシケントにトルキスタン総督府を設置し、植民地統治を開始
1918年 ロシア連邦共和国の一部としてトルキスタン自治ソヴィエト社会主義共和国成立
1920年 ブハラ人民ソヴィエト共和国、ホラズム人民ソヴィエト共和国成立
1924年 中央アジアの民族・共和国境界画定によりウズベク・ソヴィエト社会主義共和国成立
1989年6月 フェルガナ事件(ウズベク人とメスフ人の民族間衝突)
1990年3月 カリモフ大統領就任
1990年6月20日 共和国主権宣言
1991年8月31日 共和国独立宣言、「ウズベキスタン共和国」に国名変更
1992年12月 カリモフ大統領再選
1995年3月 国民投票によってカリモフ大統領の任期延長
2000年1月 カリモフ大統領再選
2005年5月 アンディジャン事件
2007年12月 カリモフ大統領再選

人々

人口:27,865,738人 (2010年推計)
人口構成(2010年推計)
年齢 構成比 女性 男性
0-14 歳 28.1%% 3,787,371人 3,970,386人
15-64 歳 67% 9,309,79人 9,191,439人
65 歳以上 4.9% 770,829人 576,191人
人口増加率:0.938% (2010年推計)
出生率:人口1,000人当たり17.51人(2010年推計)
死亡率:人口1,000人当たり5.29人 (2010年推計)
乳幼児死亡率(1歳以下): 出生1,000人当たり22.66人(2010年推計)
平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性
72.24歳 69.22歳 75.44歳
民族構成: ウズベク人80%、ロシア人5.5%、タジク人5%、カザフ人3%、タタール人1.5%、その他2.5%(1996年推計)
宗教:イスラム教88% (大部分はスンニー派)、ロシア正教9%、その他3%
言語:ウズベク語74.3%、ロシア語14.2%、タジク語4.4%、その他7.1%
識字率(15歳以上): (2003年推計)
全人口 男性 女性
9.3% 99.6% 99%
労働力: 1,574万人 (2009年推計)
職業(2009年)
農業 製造業 サービス業
21.8% 32.4% 45.7%

地図

地図