国名 | フィンランド共和国(Republic of Finland) |
面積 | 33万8,145 平方km(日本の約90%) |
人口 | 520.6万人 |
首都 | ヘルシンキ |
言語 | フィンランド語(公用語)93.5%、スウェーデン語(公用語)6.3% |
宗教 | 福音ルーテル教85% |
通貨 | ユーロ(EUR)とセント(cent) 1EUR=100cent |
為替レート | 1ユーロ=142.81円(2006年4月) |
日本との時差 | -7時間 サマータイム期間(3月最終日曜日〜10月最終日曜日前の土曜日)は、-6時間 |
ビザ |
※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。 必ず、フィンランド大使館、領事館などで確認してください。 シェンゲン協定とは? |
国旗 | |
国際電話 | |
|
|
- 位置:北ヨーロッパに位置し、北側はノルウェー、西側の北部はスウェーデン、東側はロシアと国境を接する。
- 西側の南部はボスニア湾、南西側はバルト海、南側はフィンランド湾に面している。
- 面積: 338,145平方km
- 気候:
- 地形:
- 天然資源:
- 気候:
- 正式名称:フィンランド共和国
(英語:Republic of Finland)- 政体:共和制
- 首都:ヘルシンキ
- 独立:
- 憲法:
- 法律制度:
- 元首: タルヤ・ハロネン大統領(2000年3月就任、2006年3月再任、任期6年)
- 行政府:
- 政体:共和制
- 政府の長: 首相 マッティ・ヴァンハネン(中央党)(2003年6月就任、2007年4月再任)
- 立法府:一院制(任期4年) 200議席
- 政党:
- 投票権:18歳以上
- 政党:
- 概況:
- 国内総生産(GDP): 2,381億2,800万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率: -7.762% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産:44,496ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):1.8% (2009年:IMF)
- 国家予算
- 国内総生産実質成長率: -7.762% (2009年:IMF)
- 歳入: 1,270億ドル
- 歳出: 1,323億ドル (2009年推計)
- 輸出:629.3億ドル(2009年推計)
- 輸入:589.8億ドル (2009年推計)
- 相手国:
- 輸出:ドイツ、スウェ−デン、ロシア、アメリカ、オランダ、イギリス、中国
- 輸入:ロシア、ドイツ、スウェーデン、オランダ、中国、フランス
- 輸出:ドイツ、スウェ−デン、ロシア、アメリカ、オランダ、イギリス、中国
- 対外債務: 3,649億ドル(2009年推計)
- 通貨:ユーロ(EUR)
- 為替レート:
- 通貨:ユーロ(EUR)
- 1ドル= 0.7338ユーロ (2009年)
1世紀頃 | フィンランド人が定住 |
11世紀 〜12世紀 | キリスト教が伝来、東西キリスト教の角逐 |
1323年 | スウェーデン・ロシア間の国境確定 フィンランドは、スウェーデンの一部となる |
1809年 | スウェーデン、フィンランドをロシアへ割譲 |
1917年 | ロシアより独立、フィンランド共和国成立 |
1939年 | 対ソ戦争(冬戦争) |
及び1941年〜1944年 | 対ソ戦争(継続戦争) |
1948年 | フィンランド・ソ連友好協力相互援助条約締結 |
1955年 | 国連加盟 |
1975年 | CSCE(欧州安全保障協力会議)開催(於ヘルシンキ) |
1986年 | EFTA(欧州自由貿易連合)正式加盟 |
1995年 | EU(欧州連合)加盟 |
1999年 | EMU(欧州通貨同盟)加盟 |
- 人口:525万275人 (2010年推計)
- 人口構成: (2010年推計)
年齢 構成比 女性 男性 0-14 歳 16.4% 422,777人 438,425人 15-64 歳 66.8% 1,732,792人 1,773,495人 65 歳以上 16.8% 524,975人 357,811人 - 人口増加率:0.098% (2010年推計)
- 平均寿命: (2010年推計)
男性 女性 75.48歳 82.61歳 - 人種:フィン人93.4%、スウェーデン人5.6%、ロシア人0.5%、エストニア人0.3%
- 宗教:福音ルーテル教(国教)82.5%、フィンランド正教1.1%
- 言語:フィンランド語(公用語)91.2% 、スウェーデン語(公用語)5.5%
- 職業
農林業 工業 建設 商業 金融 運輸・通信 公共サービス 4.5% 18.2% 7.3% 15.9% 14.5% 6.9% 32.7% - 人口構成: (2010年推計)