国名 | ラトビア共和国 |
面積 | 6万4,589平方km |
人口 | 229万4,200人 (2006年推計) |
首都 | リガ(人口76万4,000人) |
言語 | ラトビア語(公用語)、ロシア語、リトアニア語 |
宗教 | ルター派、カトリック、ロシア正教 |
通貨 | ラッツ (Lats/LVL) 1 lats = 100 santimi |
為替レート | 1ユーロ=0.70ラッツ |
日本との時差 | -7時間(ただし、4月第〜11月の間は、サマータイムのため-6時間) |
ビザ |
※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。 必ず、ラトビア大使館、領事館、ラトビア外務省:ビザなどで確認してください。 |
国旗 | |
国際電話 | |
電圧 | 220V, 50Hz プラグはヨーロッパ式(C型) |
- 位置:バルト海に面し、バルト三国を構成する共和国のひとつ。
- 面積: 64,589平方km
- 気候:
- 地形:
- 天然資源:
- 面積: 64,589平方km
- 正式名称:ラトビア共和国
(英語:Republic of Latvia)- 政体:共和制
- 首都:リガ
- 独立:
- 憲法:
- 法律制度:
- 元首:ヴァルディス・ザトレルス大統領(2007年7月8日就任、任期4年)
- 行政府:
- 政体:共和制
- 政府の長: 首相 ヴァルディス・ドンブロウスキス(新時代)
- 立法府:一院制(議席数100、任期4年)
- 政党:
- 投票権:18歳以上
- 政党:
- 概況:
- 国内総生産(GDP): 262億4,700万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率: -18.016% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産:11,607ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):-1.371% (2009年:IMF)
- 国家予算
- 国内総生産実質成長率: -18.016% (2009年:IMF)
- 歳入: 89億100万ドル
- 歳出: 112億4,000万ドル (2009年推計)
- 輸出:72億2,300万ドル(2009年推計)
- 輸入:89億600万ドル (2009年推計)
- 相手国:
- 輸出:リトアニア、エストニア、ロシア、ドイツ、スウェーデン、
- 輸入:リトアニア、 ドイツ、ロシア、ポーランド、エストニア
- 輸出:リトアニア、エストニア、ロシア、ドイツ、スウェーデン、
- 対外債務: 380.1億ドル(2009年推計)
- 通貨:ラッツ(LVL)
- 為替レート:
- 通貨:ラッツ(LVL)
- 対ユーロ固定制(1ユーロ=約0.70ラッツ)
1ドル= 0.5157ラッツ (2009年)
13世紀初より | ドイツ騎士団が進出し、領有。 |
1282年 | リガがハンザ同盟に加盟。 |
1583年 | リヴォニア戦争の結果、リトアニア・ポーランド領となる。 |
1629年 | スウェーデン・ポーランド戦争の結果、一部分がスウェーデン領となる。 |
1721年 | 北方戦争の結果、大部分がロシア領、残りはポーランド領となる。 |
1795年 | 第3次ポーランド分割により全土がロシア領となる。 |
1918年11月18日 | 独立を宣言。 |
1920年8月 | ソビエト・ロシアとの間に平和条約締結。 |
1940年 | ソ連に編入。 |
1990年3月 | 共和国最高会議選挙。 |
1990年5月 | 独立回復宣言。 |
1991年8月 | 共和国の地位に関する基本法採択。 |
1991年9月6日 | ソ連国家評議会バルト三共和国の国家独立に関する決定を採択。 |
2004年3月29日 | NATO加盟。 |
2004年5月1日 | EU加盟。 |
- 人口:223万1,503人 (2010年推計)
- 人口増加率:-0.614% (2010年推計)
- 平均寿命: (2010年推計)
男性 女性 66.98歳 77.59歳 - 人種:ラトビア人57.7%、ロシア人29.6%、ベラルーシ人4.1%、ウクライナ人2.7%、ポーランド人2.5%、リトアニア人1.4%
- 宗教:ルター派19.6%、正教会15.3%
- 言語:ラトビア語(公用語)58.2%、ロシア語37.5%
- 職業
農業 サービス業 工業 12.1% 61.8% 25.8% - 人口増加率:-0.614% (2010年推計)