国名 | コンゴ民主共和国(旧ザイール共和国) |
面積 | 235万5,410 平方km |
人口 | 約5,048万1,300人 (99年推計) |
首都 | キンシャサ |
言語 | フランス語(公用語)、リンガラ語 |
宗教 | カトリック50%、プロテスタント20%、イスラム教10% |
通貨 | コンゴ・フラン (CF) |
為替レート | 1ドル=約2.5コンゴ・フラン(99年) |
日本との時差 | |
ビザ | |
国旗 | |
国際電話 | |
- 位置:中部アフリカに位置し、北西にコンゴ共和国、南西にアンゴラ、南にザンビア、東にタンザニア、ブルンジ、ルワンダ、北東にウガンダ、スーダン、北に中央アフリカ共和国と国境を接し、西は大西洋に面する。
スーダン、アルジェリアに続いてアフリカ大陸で第3位の面積であり、世界全体でも第12位の面積を擁する。- 面積
- 全面積:234万4,858平方km
- 陸地の面積: 226万7,048平方km
- 気候:
熱帯性気候
- 地形:
- 天然資源:
- 地形:
- 正式名称:コンゴ民主共和国
(英語: Democratic Republic of the Congo)- 政体:共和制
- 首都:キンシャサ
- 独立:1960年6月30日 (ベルギーより)
- 憲法:
- 選挙権: 18歳以上の国民すべて
- 元首:ジョゼフ・カビラ大統領
- 行政府:
- 政体:共和制
- 政府の長:首相 アドルフ・ムジト
- 内閣:
- 立法府:上院(120議席)、国民議会(500議席)
- 政党:
- 概況:
- 国内総生産(GDP):87億1,400万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率:-14.423% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産(GDP): 2,668ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):3.433% (2009年:IMF)
- 失業率: 不明
- 国家予算(2006年推計)
- 国内総生産実質成長率:-14.423% (2009年:IMF)
- 歳入:7億ドル
- 歳出:2億ドル
- 輸出:6億1,000万ドル (2009年推計)
- 商品:ダイヤモンド、金、銅、コバルト、木材製品、原油、コーヒー
- 相手国:中国46.75%、アメリカ15.35%、ベルギー10.68%、ザンビア5.78% 、フィンランド4.38%(2009年)
- 輸入:5億2,000万ドル(2009年推計)
- 商品:食品、鉱業、その他の機械、輸送機器、燃料
- 相手国:南アフリカ18.22%、ベルギー10.2%、中国8.34%、ザンビア7.77%、フランス7.28%、ジンバブエ6.52%、ケニア5.48%、オランダ4.13%、イタリア3.96%(2009年)
- 対外債務:10億ドル (2007年推計)
- 工業生産: 成長率不明
- 工業: GDPの11%を占める。 鉱業(ダイヤモンド、金、銅、コバルト、コルタン、亜鉛)、鉱物処理、消費財(繊維、履物、タバコ、加工食品や飲料を含む)、セメント、商業船舶修理
- 農業:GDPの55%を占める。
コーヒー、砂糖、パーム油、ゴム、紅茶、キニーネ、キャッサバ(タピオカ)、パーム油、バナナ、根菜、トウモロコシ、果物、木材製品- 経済援助:
- 通貨:コンゴ・フラン(CDF)
- 為替レート:1ドル=775コンゴ・フラン(2009年)
- 工業生産: 成長率不明
13〜17世紀 | コンゴ王国が栄える |
1482年 | ポルトガル人のディオゴ・カンがコンゴ王国へ来航 |
1485年 | コンゴ王国、ポルトガル国と国交を結ぶ |
1568年 | コンゴ王国とポルトガルの支配下に入る |
1878年 | ベルギーの探検家スタンレー、コンゴに入り、ベルギーの支配権を確立 |
1885年 | ベルリン会議により、ベルギーの国王レオポルト2世の私有地「コンゴ自由国」となる事が決定 |
1908年 | ベルギー政府に所有権が移され、ベルギー領となる |
1950年後半 | 独立闘争が始まる |
1960年 | ベルギーより独立(コンゴ共和国)、ベルギー軍の介入により内乱(コンゴ動乱) |
1965年 | モブツ・セセ・セコ国軍参謀総長、クーデターにより政権掌握。独裁体制を築く |
1967年 | コンゴ民主共和国に国名変更 |
1971年 | ザイール共和国に国名変更 |
1977年 | シャバ紛争(1978年まで) |
1990年 | 複数政党制導入 |
1991年 | キンシャサ市内暴動発生 |
1996年 | バニィヤムレンゲ(ツチ系)の武装蜂起、 他の反政府勢力が合流、コンゴ民主解放勢力同盟(AFDL)結成 |
1997年 | ローラン・デジレ・カビラ大統領就任、 モブツ大統領国外逃亡、 国名変更(コンゴ民主共和国) |
1998年 | コンゴ民主共和国紛争勃発 |
2001年 | ローラン・デジレ・カビラ大統領暗殺、 息子のジョゼフ・カビラが後継 |
2002年 | プレトリア包括合意 |
2003年 | 暫定政権成立 |
2005年12月 | 憲法国民投票の実施 |
2006年2月 | 新憲法公布 |
2006年7月 | 大統領選挙(第1回投票)・国民議会選挙の実施 |
2006年10月 | 大統領選挙(第2回投票)の実施 |
2006年12月 | ジョゼフ・カビラ大統領就任 |
- 人口:6,869万2,542人 (2010年推計)
- 人口増加率:3.208% (2010年推計)
- 出生率:人口1,000人当たり42.63人(2010年推計)
- 死亡率:人口1,000人当たり11.63人 (2010年推計)
- 乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり81.21人(2010年推計)
- 平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性 54.36歳 52.58歳 56.2歳 - 民族構成:ナイル系等200以上の民族集団が認識されており、最大はバンツー系である。モンゴ族、ルバ族、コンゴ族など。
- 人口増加率:3.208% (2010年推計)
- 宗教:カトリックを中心としたキリスト教85%、イスラム教10%、その他伝統宗教5%
- 言語:フランス語(公用語)、キコンゴ語、チルバ語、リンガラ語、スワヒリ語
- 識字率(15歳以上): (2001年推計)
全人口 男性 女性 67.2% 80.9% 54.1% - 労働力:2,353万人
- 職業:
農業 工業 サービス業 不明 不明 不明 - 言語:フランス語(公用語)、キコンゴ語、チルバ語、リンガラ語、スワヒリ語