国名 | 大韓民国 |
面積 | 9万8,480平方km (北海道の約1.26倍) |
人口 | 4,863万6,068人 (2010年推計) |
首都 | ソウル |
言語 | ハングル |
宗教 | キリスト教48.6%、仏教47.4% |
通貨 | ウォン |
為替レート | 1ドル=約1,116ウォン 100ウォン=約9.6円 |
日本との時差 | なし |
ビザ |
※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。 必ず、大韓民国大使館大使館、領事館などで確認してください。 |
国旗 | |
国際電話 | |

- 面積
- 全面積:98,480平方km
- 陸地の面積: 98,190平方 km
- 国境線: 全長238 km、北朝鮮238 km
- 海岸線:2,413 km
- 国際紛争:北朝鮮との休戦ライン。日本との竹島(独島)の領有権。
- 気候: 温暖性気候。
ソウルの気温と降水量- 地形: 大部分は丘と山。西部と南部の沿岸地域は平地になっている。
- 天然資源: 石炭、タングステン、グラファイト、モリブデン、鉛
- 海岸線:2,413 km
- 正式名称:大韓民国(英語: Republic of Korea/Taehan-min'guk)
- 注:韓国人は大抵、自国を呼ぶのに「Hanguk」を使う。
- 政体:共和制
- 首都:ソウル
- 行政区域:9道および6特別市
- 独立:1948年8月15日
- 憲法: 1988年2月25日
- 選挙権: 20歳以上の国民すべて
- 行政府:
- 注:韓国人は大抵、自国を呼ぶのに「Hanguk」を使う。
- 元首:大統領 李明博(イ・ミョンバク)(2008年2月25日就任)
- 大統領選挙は2007年12月19日日行われた。ハンナラ党の李明博は、大統合民主新党の鄭東泳を圧倒的大差で下して当選した。
- 政府の長:首相 金 滉植(キム・ファンシク)(2010年10月1日就任)
- 内閣:国務委員会: 首相が推薦し、大統領が任命する。
- 大統領選挙は2007年12月19日日行われた。ハンナラ党の李明博は、大統合民主新党の鄭東泳を圧倒的大差で下して当選した。
- 立法府:一院制
- 議席(総議席299):
- 2008年4月9日、国会総選挙が行われた。
- 2008年4月9日、国会総選挙が行われた。
- 議席数:定数299(2010年現在)
ハンナラ党 民主党 自由先進党 未来希望連帯 民主労働党 創造韓国党 その他・空席 169 86 17 5 5 2 15
主要作物:米、根菜類、大麦、野菜、果物、牛、豚、鶏、牛乳、卵、魚
-
交通・運輸
- 鉄道
- 全長: 3,081km(電化560 km)
- 幹線道路
- 全長: 83,400 km
- 舗装:63,467 km(高速道路1,550 km)
- 未舗装:19,933 (1996年推計)
- 舗装:63,467 km(高速道路1,550 km)
- 空港:114
-
通信
- 電話: 1660万回線
- ラジオ局 :AM 79、 FM 46、短波 0
- テレビ局 :256 (1 kW以上 57)
- 電話: 1660万回線
紀元前2世紀 | 衛氏朝鮮栄える |
紀元前108年 | 衛氏朝鮮、漢に滅ぼされ、漢の植民地となる |
紀元前37年 | 高句麗建国 |
346年 | 朝鮮西部に百済建国 |
356年 | 朝鮮東部に新羅建国 |
369年 | 朝鮮南部に任那建国 |
663年 | 百済、唐・新羅により滅亡 |
668年 | 高句麗、唐・新羅により滅亡 |
676年 | 新羅、朝鮮半島を統一 |
918年 | 高麗建国 |
936年 | 高麗、朝鮮半島を統一 |
1392年 | 李氏朝鮮、建国 |
1592年 | 豊臣秀吉、朝鮮に侵入(文禄の役) |
1597年 | 豊臣秀吉、朝鮮に再度侵入(慶長の役) |
1897年 | 国号を大韓国と改める |
1904年 | 第一次日韓条約締結。大韓国に日本人顧問を置く |
1905年 | 第二次日韓条約締結。日本、総督府を設置し、内政を掌握。 |
1907年 | 第三次日韓条約締結。日本、行政の実権を握り、韓国軍解散。 |
1910年 | 日本、大韓国併合。朝鮮総督府設置。 |
1941年 | 太平洋戦争勃発 |
1945年 | 日本、無条件降伏 朝鮮半島は、38度線を境に北はソ連軍、南はアメリカ軍に占領される |
1948年 | 朝鮮南部に、大韓民国成立。首都ソウル、大統領李承晩 朝鮮北部に、朝鮮民主主義人民共和国成立。首都平壌、首相金日成 |
1950年 | 朝鮮戦争勃発 |
1953年 | 休戦協定が結ばれ、朝鮮戦争終結 |
1961年 | 軍事クーデターにより、朴正煕軍事政権樹立 |
1963年 | 朴正煕、大統領に就任 |
1965年 | 日韓基本条約締結 |
1973年 | 金大中事件起る |
1979年 | 朴正煕大統領、暗殺される |
1980年 | 光州事件起る 全斗煥、大統領に就任 |
1987年 | 大韓航空機爆破事件 |
1988年 | 盧泰愚、大統領に就任 ソウルオリンピック開催 |
1993年 | 金泳三、大統領に就任 |
1998年 | 金大中、大統領に就任 |
2003年 | 盧武鉉、大統領に就任 |
2008年 | 李明博、大統領に就任 |
- 人口: 4,863万6,068人 (2010年推計)
- 人口構成(2010年推計)
年齢 構成比 女性 男性 0-14 歳 16.8% 427万8,581人 388万7,516人 15-64 歳 72.3% 1,78万97,053人 1,719万6,840人 65 歳以上 10.8% 210万4,589人 314万4,393人 - 人口増加率: 0.258% (2010年推計)
- 出生率: 人口1,000人当たり 9.93人(2006年推計)
- 死亡率:人口1,000人当たり5.99人 (2006年推計)
- 乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり 0人(2006年推計)
- 平均寿命 (2010年推計)
全人口平均 男性 女性 78.81歳 75.56歳 82.28歳 - 民族構成:韓国人
- 宗教: キリスト教26.3%(プロテスタント19.7%、ローマンカトリック6.6%)、仏教23.2%、その他1.3%
- 言語: 韓国語
- 人口構成(2010年推計)
- 識字率(7歳以上) (2008年推計)
全人口平均 男性 女性 97.9% 99.2% 96.6% - 労働力:2440万人 (2009年推計)
- 職業: (2007年推計)
農業 工業 サービス業 7.2% 25.1% 67.7% - 労働力:2440万人 (2009年推計)
