国名 | モンゴル |
面積 | 156.5万平方 km(日本の約4.15倍) |
人口 | 308万6,918人 (2010年推計) |
首都 | ウランバートル |
言語 | モンゴル語 |
宗教 | チベット仏教 |
通貨 | ツグリク 1 tughrik (Tug) = 100 mongos |
為替レート | 1ドル= 1,442.8ツグリク(2009年) |
日本との時差 | -1時間 |
ビザ |
※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。 必ず、モンゴル大使館、領事館などで確認してください。 |
国旗 | |
国際電話 | |
- 位置:北アジア,中国の北
- 面積:156.5万平方 km
- 国境線:全長 8,114 km、中国4,673 km、ロシア3,441 km
- 気候:砂漠。大陸性気候(一日および季節の気温の変化が大きい。)
- 地形:広大な半砂漠や砂漠状の平地。西部と南西部には山がある。南東部はゴビ砂漠。
- 天然資源:石油、石炭、銅、モリブデン、タングステン、リン酸塩、スズ、ニッケル、亜鉛、金
- 面積:156.5万平方 km
- 正式名称:モンゴル国
( 英語Mongolia /モンゴル語 Mongol Uls )- 政体:共和制
- 首都: ウランバートル
- 行政区分: 18州
- 独立:1921年3月13日 (中国から)
- 憲法:1992 年1月13日、採択された。
- 法律制度:ロシア、中国、トルコの法律制度の混合。
- 選挙権: 18歳以上の国民すべて
- 行政府
- 政体:共和制
- 元首: ツァヒャー・エルベグドルジ大統領(2009年6月就任)
- 2009年5月24日、大統領選挙が行われた。
- 政府の長:首相 スフバータル・バトボルド(2009年10月29日就任)
- 2009年10月末、健康上の理由でバヤル首相が辞任し、後任として人民革命党のバトボルド外交・貿易大臣が就任した。
- 2009年5月24日、大統領選挙が行われた。
- 立法府: 一院制 :国家大会議 (全議席76、任期4年)
- 第二回の選挙は、2008年6月29日に行われた。(次回選挙は2012年)
結果:議席
モンゴル人民革命党(MPRP) 71、モンゴル連合党4、 モンゴル社会民主党(MSDP) 1定数:76議席 党名 議席数 モンゴル人民党(MAHまたはMPP) 46 民主党 (モンゴル国) 27 その他 3 - 政党
- モンゴル人民党党(MAHまたはMPP/旧共産党):
- 民主党 (モンゴル国):1999年に民族民主党、社会民主党、伝統復興党、宗教者民主党、旧民主党、伝統統一党の一部の6党が統合し、結成された
- 市民の意志(国民勇気)党:2001年、モンゴル民主党から離党した党員が結成
- 母国(祖国)党 (モンゴル国)
- 共和党 (モンゴル国) 民衆党 (モンゴル国)
- 国民新党 (モンゴル国)
- 民主党 (モンゴル国):1999年に民族民主党、社会民主党、伝統復興党、宗教者民主党、旧民主党、伝統統一党の一部の6党が統合し、結成された
- 注:反対野党は1990年5月に合法化された。
- 国旗: 3つの等しい垂直の帯。巻き上げ側から赤、青、赤色。巻き上げ側の赤い帯の中心に黄色い国章(「soyombo」炎、太陽、月、土、水、陰陽の象徴を抽象的、幾何学的な表現を円柱状に配置している。
-
■軍事
- 軍事費: 2280万ドル、 GDPの1% (1992年)
- 概況
- モンゴル政府は、自由市場経済、歳出の凍結、価格管理をゆるめ、 国内国外貿易の自由化を進めている。
モンゴルの厳しい自然、散在している人口、広大だが生産的でない土地は、経済発展を束縛している。 経済活動は、伝統的に農業と家畜の飼育に基づいている。
過去の数年間、広範な鉱物資源はソ連の支援によって開発されていた。ソ連の全支援は最盛期には総計でGDPの30%にもなったが、ソ連の解体によって1990〜91年には援助は突然にほとんど無くなった。
石炭、銅、モリブデン、スズ、タングステン、金の採掘と加工は、工業生産の大きな部分を占めている。
モンゴル政府は外国の援助を懇願し、1997年10月2億5000万ドルの援助を得た。経済成長は、一連の自然災害と銅とカシミアの世界的な価格の下落による1996年の失速の後、1997年には持ち直した。 - GDP(MER): 42億300万ドル (2009年:IMF)
- 一人当たりGDP(MER):1,560.183ドル (2009年:IMF)
- GDP(PPP): 93億7,800万ドル (2009年:IMF)
- 一人当たりGDP(PPP):3,481.052ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率:-1.612% (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):1.888% (2009年:IMF)
- 失業率: 2.8%(2008年)
- 国家予算: (2009年)
- インフレ率(消費者物価):1.888% (2009年:IMF)
- 歳入:13.8億ドル
- 歳出:16億ドル
- 輸出: 19億200万ドル(2009年)
- 商品:銅、アパレル、家畜、畜産物、カシミア、ウール、皮革、蛍石、その他の非鉄金属、石炭
- 相手国: 中国 78.52%、カナダ 9.46%、ロシア 3.02% (2009年)
- 輸入: 21億3,100万ドル(2009年)
- 商品:機械および設備、燃料、自動車、材料、食品、工業消費財、化学品、建設資材、
砂糖、紅茶
- 相手国: 中国 35.99%、ロシア 31.56%、韓国 7.08%、日本4.8% (2009年)
- 対外債務: 18.6億ドル
(2009年)
- 工業生産: 成長率 3% (2006年推計)
- 発電量: 40.3億ドル (2009年)
- 産業:建設、建設材料、鉱業(石炭、銅、モリブデン、蛍石、錫、タングステン、金)、食品および飲料、動物製品、カシミアと天然繊維の製造加工
- 農業: GDPの21.2%を占め、人口の34%の労働力をまかなう。小麦、大麦、野菜、飼料作物、羊、ヤギ、牛、ラクダ、馬
- 通貨:ツグリク
- 工業生産: 成長率 3% (2006年推計)
- 1 tughrik (Tug) = 100 mongos
- 為替レート:1ドル= 1,442.8ツグリク (2009年)
-
交通・運輸
- 鉄道
- 全長: 1,928 km
- 幹線道路
- 全長: 46,700 km
- 舗装: 3,730 km
- 未舗装: 42,740 km (1997年推計)
- 舗装: 3,730 km
-
通信
- 電話: 89,000回線 (1995年推計)
- ラジオ :
- 電話: 89,000回線 (1995年推計)
- ラジオ局 :AM 12、 FM 1、短波0
- ラジオ台数 : 220,000台
- テレビ:
- テレビ局 : 1 (地方の中継局18)
- テレビ台数 :120,000 台 (1993年推計)
- 人口: 308万6,918人 (2010年推計)
- 人口構成(2010年推計)
年齢 構成比 女性 男性 0-14 歳 28.1% 418,923人 436,391人 15-64 歳 67.9% 1,033,806人 1,031,819人 65 歳以上 4% 67,773人 2,430人 - 人口増加率: 1.495% (2010年推計)
- 出生率 人口1,000人当たり21.03人 (2010年推計)
- 死亡率:人口1,000人当たり 6.08人 (2010年推計)
- 乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり 38.56人(2010年推計)
- 平均寿命 (2010年推計)
全人口平均 男性 女性 67.98歳 65.54歳 70.54歳 - 民族構成:モンゴル人90%、カザフ人4%、中国人2%、ロシア人2%、その他2%
- 宗教: 主にチベット仏教、イスラム教4%
- 注:以前の共産主義の体制下では、宗教活動は制限されていた。
- 言語: モンゴル語90%、ロシア語、中国語
- 識字率(15歳以上)( 2000年 census)
全人口平均 男性 女性 97.8% 98% 97.5% - 労働力:106.8万人(2008年推計)
- 職業: (2008年推計)
農業 製造業 サービス業 34%% 5% 61% - 人口構成(2010年推計)