国名 | ロシア連邦(Russian Federation) |
面積 | 1,707万5,200 平方km(日本の約45倍) |
人口 | 1億4,275万人 (2006年推計) |
首都 | モスクワ |
言語 | ロシア語(公用語) |
宗教 | ロシア正教、イスラム教、ユダヤ教、仏教 |
通貨 | ルーブル(ruble/RUR) 1ルーブル=100カペイカ |
為替レート | 1ドル=約25.93ルーブル(2007年) |
日本との時差 | -7時間〜+4時間 ただし、サマータイム(3月最終日曜から10月最終日曜)は、各々1時間早くなる。 |
ビザ |
※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。 必ず、ロシア大使館領事部、領事館などで確認してください。 |
国旗 | |
国際電話 | |
電圧 | 220V・50Hz |
- 位置:ヨーロッパとアジアにまたがる位置にあり、北西から順にグリーンランド(デンマーク自治領)、ノルウェー、フィンランド、エストニア、ラトビア、ベラルーシ、リトアニア、ポーランド(リトアニア、ポーランドとの国境はバルト海とリトアニアに囲まれた飛び地領であるカリーニングラード州である)、ウクライナ、グルジア、アゼルバイジャン、カザフスタン、中国、モンゴル、北朝鮮、日本、アメリカと国境を接し、北は北極海、東は太平洋に囲まれており、国土面積は世界最大である。
- 面積
- 全面積: 1,709万8,242平方km
- 陸地の面積: 1,637万7,742平方km
- 気候:大陸性気候。
- 地形:
- 天然資源:
- 地形:
- 正式名称:ロシア連邦、またはロシア
(英語: Russian Federation)- 政体:共和制、連邦制(共和国や州等83の構成主体からなる連邦国家)
- 首都:モスクワ
- 独立:
- 憲法:
- 選挙権: 18歳以上の国民すべて
- 元首:大統領;ドミトリー・アナトリエヴィチ・メドヴェージェフ(2008年5月就任)
- 行政府:
- 政体:共和制、連邦制(共和国や州等83の構成主体からなる連邦国家)
- 政府の長:首相 ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン
- 内閣:
- 立法府:
連邦院(上院)と国家院(下院)の二院からなるロシア連邦議会
(1)連邦院(定数:連邦構成主体(83)の行政府及び立法機関の代表各1名、
任期:連邦構成主体首長及び議会ごとに異なるが概ね4〜5年)(2)国家院(定数:450、任期5年(完全比例代表制))
(注:2008年の法改正により任期は5年に延長。ただし、現行の任期は4年) - 前回選挙は、2007年12月2日行われた。
統一ロシア 315 ロシア連邦共産党 57 ロシア自由民主党 40 公正ロシア 38 - 政党:
- 統一ロシア
- ロシア連邦共産党
- ロシア自由民主党
- 公正ロシア
- 概況:
- 国内総生産(GDP):1兆2,292億2,700万ドル (2010年:IMF)
- 国内総生産実質成長率:-7.900% (2010年:IMF)
- 一人当たり国内総生産(GDP): 8,694ドル (2010年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):11.653% (2010年:IMF)
- 失業率: 8.4%(公式に登録された失業者のみ) (2009年推計)
- 国家予算(2009年推計)
- 国内総生産実質成長率:-7.900% (2010年:IMF)
- 歳入: 2,311億ドル
- 歳出:3,036億ドル
- 輸出:3,034億ドル (2009年推計)
- 商品:石油および石油製品、 天然ガス、穀物、木材・木材製品、金属、化学薬品、
- 相手国:オランダ、イタリア、ドイツ、中国、トルコ、ウクライナ
- 輸入:1,918億ドル(2009年推計)
- 商品:車、機械および部品、プラスティック、医薬品、鉄および鉄鋼、
- 相手国:ドイツ、中国、ウクライナ、イタリア、アメリカ
- 対外債務:3,692億ドル (2009年推計)
- 通貨:ルーブル (RUB)
- 為替レート:1ドル=32ルーブル(2009年)
- 通貨:ルーブル (RUB)
862年 | ノルマン人ルス族の首長リューリクによりノブゴロド王国建国 |
882年 | リューリクの後継者オレグによりキエフ公国建国 |
1240年 | モンゴルによりキエフ攻略される |
1243年 | 南ロシアにキプチャク・ハン国が建国され、ロシア諸候はその支配下に入る |
1480年 | モスクワ大公イワン3世、モンゴルより自立 |
1502年 | キプチャク・ハン国滅亡 |
1613年 | ロマノフ家のミハイル・ロマノフによりロマノフ朝、開かれる |
1812年 | ナポレオンのモスクワ遠征 |
1853年 | フランス、オスマン帝国、イギリス等の同盟軍とクリミア戦争起こる |
1904年 | 日露戦争 |
1917年 | ロシア革命 |
1904年 | 日露戦争(〜1905年) |
1914年 | 第一次世界大戦参戦 |
1917年 | ロシア革命 |
1922年 | ソヴィエト連邦成立 |
1924年 | レーニン死去 |
1939年 | 独ソ不可侵条約締結。ポーランド侵攻 |
1941年 | 日ソ中立条約締結。ナチス・ドイツ軍、ソ連侵攻 |
1945年8月8日 | 対日参戦 |
1945年 | 冷戦始まる(〜1989年) |
1985年 | ミハイル・ゴルバチョフ共産党書記長に就任し、ペレストロイカ、グラスノスチ(情報公開)を始める |
1991年 | ソヴィエト連邦を構成していた各共和国が主権国家として独立し、ソヴィエト連邦は、解体・消滅する。 ロシア連邦が誕生 |
2000年 | プーチン大統領就任 |
2008年5月 | メドヴェージェフ大統領就任 |
- 人口:1億4,004万1,247人 (2010年推計)
- 人口増加率:-0.467% (2010年推計)
- 出生率:人口1,000人当たり11.1人(2010年推計)
- 死亡率:人口1,000人当たり16.06人 (2010年推計)
- 乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり10.56人(2010年推計)
- 平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性 66.03歳 59.33歳 73.14歳 - 民族構成:ロシア人79.8%、 タタール人3.8%、 ウクライナ人2%、 バシキール人1.2%、 チュヴァシ人1.1% (2002年)
- 宗教:ロシア正教15-20%、イスラム教10-15%、他のキリスト教2% (2006年)
- 言語:ロシア語
- 識字率(15歳以上): (2002年推計)
全人口 男性 女性 99.4% 99.7% 99.2% - 労働力:7,581万人
- 職業: (2008年)
農業 工業 サービス業 10%% 31.9% 58.1% - 人口増加率:-0.467% (2010年推計)