モンテネグロ

モンテネグロ

ニュース

基本情報

国名 モンテネグロ共和国(旧称:セルビア・モンテネグロ)
2003年、ユーゴスラビア連邦共和国からセルビア・モンテネグロに国名が変更された。
2006年6月3日、モンテネグロが独立し、モンテネグロ共和国となった。
面積 13,812平方km
人口 約62万人(2003年)
首都 ポドゴリツァ
言語 セルビア語(モンテネグロ語)
宗教 キリスト教(正教)、イスラム教等
通貨 ディナ−ル
為替レート
日本との時差
ビザ
国旗  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

地図
位置:ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置し、北西部はクロアチア・ボスニア、北東部はセルビア(サンジャク地方)、東部ではコソボ、南部はアルバニアと国境を接している。西部はアドリア海に面している。
面積: 13,812平方km
気候
地形
天然資源

政治

正式名称:モンテネグロ
(英語:Montenegro)
政体:共和制
首都:ポドゴリツァ
独立
憲法
法律制度
元首: フィリップ・ブヤノビッチ大統領(2003年5月就任、2008年4月再任。任期5年)
行政府
政府: 社会主義者民主党及び社会民主党から成る中道左派の連立政権
首相:ミロ・ジュカノビッチ社会主義者民主党党首(2008年2月就任)
立法府:1院制(定数81名)
政党名 議席数
与党連立(社会主義者民主党、社会民主党等) 48議席
モンテネグロ社会人民党 16議席
新セルビア民主主義 8議席
変革運動 5議席
その他 4議席
(2009年3月選挙。任期4年)
政党
投票権:18歳以上

経済

概況
国内総生産(GDP): 41億1,400万ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率: -7.036% (2009年:IMF)
一人当たり国内総生産
インフレ率(消費者物価)
国家予算
歳入
歳出
輸出
輸入
相手国
輸出:
輸入:
対外債務
通貨:ユーロ(EUR)(2002年、独自に導入)
為替レート
1ドル= 0.7338ユーロ (2009年)

歴史

   
6〜7世紀 モンテネグロ人等スラブ系民族がバルカン半島に定住。
11世紀 セルビア王国の一部となる。
1389年 オスマン・トルコに敗北し、その支配下となる。
1878年 ベルリン条約によりモンテネグロ公国の独立承認。
1910年 公国から王国となる(1916年に王政廃止)。
1918年 第一次世界大戦後、セルビアに編入され、ユーゴスラビア王国の一部となる。
1941年 第二次世界大戦中、イタリアに占領される。ユーゴスラビア王国消滅。
1944年 「ユーゴスラビア社会主義連邦共和国」(6共和国で構成)の1共和国となる。
1992年 ユーゴ解体の中で、セルビアとともに「ユーゴスラビア連邦共和国」を建国。
2003年 「セルビア・モンテネグロ」に国名変更。
2006年6月 「モンテネグロ共和国」として独立を宣言。
2007年 新憲法を制定(10月)し、国名を「モンテネグロ」に変更。
アルク

人々

人口:67万2,180人 (2010年推計)
人口増加率:-0.851% (2010年推計)
人種:モンテネグロ人43%、セルビア人32%、ボスニア人8%、アルバニア人5%
宗教:正教74.2%、イスラム教17.7%、カトリック3.5%
言語:モンテネグロ語(公用語)22%、セルビア語63.6%、ボスニア語5.5%、アルバニア語5.3%
職業
農業 サービス業 工業
2% 68% 30%
(2004年推計)

地図

地図