コンゴ共和国

コンゴ共和国

ニュース

基本情報

国名 コンゴ共和国
面積 34万2,000 平方km
人口 約271万6,800人 (99年推計)
首都 ブラザビル
言語 フランス語(公用語)、リンガラ語、
宗教 キリスト教50%、伝統宗教48%、イスラム教2%
通貨 CFAフラン
為替レート 1ドル=約550CFAフラン(99年)
日本との時差
ビザ
国旗  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

地図
位置:中部アフリカに位置し、東にコンゴ民主共和国、北にカメルーンと中央アフリカ、西にガボン、南にアンゴラの飛地カビンダと国境を接している。
面積
全面積:34万2,000平方km
陸地の面積: 34万1,500平方km
気候
地形
天然資源

政治

正式名称:コンゴ共和国
(英語: Republic of Congo)
政体:共和制
首都:ブラザビル
独立:1960年8月15日 (フランスより)
憲法
選挙権: 18歳以上の国民すべて
元首:ドゥニ・サス・ンゲソ大統領(Denis Sassou Nguesso)(2009年7月大統領就任)
行政府
政府の長:首相兼務 サス・ンゲソ大統領
内閣
立法府:国民議会(137名、任期5年) 上院議会(66名、任期6年)
政党

経済

概況
国内総生産(GDP):95億3,200万ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率:7.564% (2009年:IMF)
一人当たり国内総生産(GDP): 2,538ドル (2009年:IMF)
インフレ率(消費者物価):4.339% (2009年:IMF)
失業率:不明
国家予算(2009年推計)
歳入:43億3,600万ドル
歳出:28億9,300万ドル
輸出:81億8,100万ドル (2009年推計)
商品:石油、木材、合板、砂糖、ココア、コーヒー、ダイヤモンド
相手国:米国の40.08%、中国30.18%、フランス8.17%、台湾6.4%、インド4.2%(2009年)
輸入:32億5,300万ドル(2009年推計)
商品:資本設備、建設資材、食品
相手国:フランス20.64%、中国14.54%、イタリア9.56%、アメリカ9.02%、インド5.55%、ベルギー4.51%(2009年)
対外債務:50億ドル (2000年推計)
工業生産: 成長率は13% (2009年推計)
産業: GDPの63%を占める。 石油抽出、セメント、木材、醸造、砂糖、パーム油、石鹸、小麦粉、たばこ
農業:GDPの 4.7%を占める。
キャッサバ(タピオカ)、砂糖、コメ、トウモロコシ、落花生、野菜、コーヒー、ココア、林産物
経済援助
通貨:CFAフラン(XAF)
為替レート:1ユーロ=655.957CFAフラン(固定レート)

歴史

   
13〜15世紀 コンゴ王国の最盛期
1910年 仏領赤道アフリカ・コンゴ州
1958年 共和国宣言
1960年 独立
1979年 サス・ンゲソ大統領就任
1989年7月 サス・ンゲソ大統領三選
1991年6月 コンゴ共和国に国名変更
1992年8月 パスカル・リスバ大統領選出
1997年6月 リスバ大統領、サス・ンゲソ前大統領の間で交戦勃発
1997年10月 サス・ンゲソ大統領就任
2002年1月 新憲法草案に関する国民投票
2002年3月 大統領選挙でサス・ンゲソ大統領当選
2002年8月 サス・ンゲソ大統領就任
2009年7月 大統領選挙でサス・ンゲソ大統領再選

人々

人口:401万2,809人 (2010年推計)
人口増加率:2.754% (2010年推計)
出生率:人口1,000人当たり41.37人(2010年推計)
死亡率:人口1,000人当たり12.01人 (2010年推計)
乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり79.78人(2010年推計)
平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性
54.15歳 52.9歳 55.43歳
民族構成:コンゴ族48%、サンガ族20%、ンボシ族12%、テケ族17%、ヨーロッパ人その他3%(2010年:CIA the World Factbook)
宗教:キリスト教50%、アニミズム48%、イスラム教2%
言語:フランス語(公用語)、リンガラ語、モノクトゥバ語 、コンゴ語、キトゥバ語等
識字率(15歳以上): (2003年推計)
全人口 男性 女性
83.8% 89.6% 78.4%
労働力:151.4万人 (2007年)

地図

地図