国名 | ハイチ共和国 |
面積 | 2万7,750 平方km |
人口 | 688万4,300人 (99年推計) |
首都 | ポルトープランス |
言語 | フランス語(公用語)、クレオール語 |
宗教 | カトリック80%、プロテスタント16% |
通貨 | グールド(gourde /G) |
為替レート | 1ドル=約16.78グールド(99年) |
日本との時差 | |
ビザ | |
国旗 | |
国際電話 | |
- 位置:カリブ海の西インド諸島の大アンティル諸島内のイスパニョーラ島西部に位置し、東にドミニカ共和国と国境を接し、北西にはカリブ海のウィンドワード海峡を隔てキューバと、西にはジャマイカ海峡を隔ててジャマイカと面している。
- 面積:27,750平方km
- 気候:
- 地形:
- 天然資源:
- 面積:27,750平方km
- 正式名称:ハイチ共和国
(英語:Republic of Haiti)- 政体:立憲共和制
- 首都:ポルトープランス
- 独立:独立宣言1830年10月4日 承認1839年
- 憲法:
- 法律制度:
- 投票権:18歳以上
- 元首: ルネ・ガルシア・プレヴァル大統領(2006年5月就任、任期5年)
- 行政府:
- 政体:立憲共和制
- 政府の長: 首相ジャン・マックス・ベルリーヴ(2009年11月就任)
- 立法府:二院制(上院30議席、下院99議席)
- 政党:
- 概況:
- 国内総生産(GDP): 65億5,800万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率: 2.900% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産:733ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):3.400% (2009年:IMF)
- 国家予算
- 国内総生産実質成長率: 2.900% (2009年:IMF)
- 歳入: 10億300万ドル
- 歳出: 13億200万ドル (2009年推計)
- 輸出:5億5,100万ドル(2009年推計)
- 相手国 アメリカ79.76%、ドミニカ共和国7.24%、カナダ2.96%
- 輸出品 工業製品、マンゴー、カカオ、コーヒー
- 輸入:20億3,200万ドル (2009年推計)
- 相手国 アメリカ33.11%、ドミニカ共和国 23.53%、オランダ領アンティル10.75%、中国 5.36%
- 輸入品 食料品、工業製品、機械・輸送機器、鉱物性燃料
- 対外債務:
- 通貨:グールド(HTG)
- 為替レート:
- 通貨:グールド(HTG)
- 1ドル=37.138グールド(2007年/IMF)
南米大陸より先住民アラワク族が移住 | |
1492年 | コロンブスがエスパニョーラ島「発見」 |
スペイン人が入植 | |
1697年 | エスパニョーラ島の西側3分の1がフランス領となる |
1791年〜1804年 | フランス領でアフリカ人奴隷の反乱(ハイチ革命) |
1804年 | ハイチとして、エスパニョーラ島全域がフランスより独立 |
1814年 | パリ条約で東側がスペイン領となる |
1822年 | ハイチ軍によるエスパニョーラ島東部占領(〜1844年) |
1944年 | ドミニカ共和国、ハイチから独立 |
1915〜1934年 | 米国による軍事占領 |
1957年9月 | F.デュバリエ政権誕生(1964年以降終身大統領)。軍事独裁体制を築く |
1971年4月 | J.C.デュバリエ(F.デュバリエの子息)大統領就任。軍事独裁体制が続く |
1986年2月 | 全国規模での反政府暴動により、J.C.デュバリエ大統領フランスへ亡命 |
1987年4月 | 民主憲法発布 |
1991年2月 | アリスティッド政権成立 |
1991年9月 | 軍事クーデター、アリスティッド大統領国外脱出 |
1993年7月 | アリスティッド大統領の帰国に向け合意成立 |
1993年10月 | 国連安保理制裁再開 (6月に実施、8月末に停止されていたもの) |
1994年5月 | 国連安保理制裁強化(全面禁輸等) |
1994年7月 | 国連安保理、加盟国に多国籍軍創設を認める決議を採択 |
1994年9月 | カーター合意により軍指導部は退陣に合意。多国籍軍、展開 |
1994年10月 | アリスティッド大統領帰国 |
1995年3月 | 多国籍軍が国連ハイチ・ミッション(UNMIH)に移行 |
1996年2月 | プレヴァル大統領就任 |
1997年11月 | 国連ハイチ・ミッション(UNMIH)がハイチから撤退 |
2000年5月〜7月 | 議会、地方選挙 |
2001年2月 | アリスティッド大統領就任(2期目) |
2004年2月 | 武装勢力の活動先鋭化、アリスティッド大統領国外脱出、アレクサンドル暫定大統領就任、多国籍軍展開(安保理決議1529) |
2004年3月 | ラトルチュ首相就任、暫定政府発足 |
2004年4月 | 多国籍軍が国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)に6月から移行(安保理決議1542) |
2006年2月〜4月 | 大統領・国会議員選挙 |
2006年5月 | プレヴァル大統領就任(2期目)、国会設置・開会 |
2006年6月 | アレクシー内閣発足 |
2006年12月 | 統一地方選挙(一部国会議員選挙含む) |
2010年1月 | ハイチ地震により、死者20万人。壊滅的打撃を受ける |
- 人口:964万8,924人 (2010年推計)
- 人口増加率:-1.715% (2010年推計)
- 平均寿命: (2010年推計)
男性 女性 29.61歳 30.25歳 - 人種:アフリカ系(約9割)、その他混血
- 宗教:キリスト教(カトリック、プロテスタント等)、ブードゥー教等
- 言語:フランス語、クレオール語(共に公用語)
- 職業
農業 サービス業 工業 66% 25% 9% - 人口増加率:-1.715% (2010年推計)