パナマ

パナマ

ニュース

基本情報

国の概要 パナマといえば、パナマ運河が有名ですが、 ユネスコの正解遺産に登録されたパナマ・ラ・ビエハやカスコ・アンティグオなどの歴史的遺産があります。
国名 パナマ共和国(Republic of Panama)
面積 7万5,512 平方km(北海道よりやや小さい)
人口 312万人 (2003年推計)
首都 パナマ・シティ
政体 立憲共和制
言語 スペイン語(公用語)、英語
宗教 カトリック93%、プロテスタント6%
通貨 バルボア(balboa/B)(但し、紙幣は米ドルのみ流通)
為替レート 1ドル=1バルボア(固定レート)
日本との時差 -14時間(サマータイムはありません)
ビザ
ビザ
入国には、ビザまたはツーリストカードが必要です。ともに90日以内の滞在ができます
ツーリストカードは、パナマへ就航している航空会社の搭乗地またはパナマ到着時にトクメン国際空港内で購入できます。
陸路で入国する場合は、国境で取得できます。
事前に、大使館でビザを取得することもできます。
入国する場合は、出国用の航空券またはバスのチケットが必要です。
パスポート
入国時6カ月以上残存有効期間があり、ビザ用余白ページが1ページ以上あるもの

※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。
必ず、パナマ大使館、領事館などで確認してください。
出国税  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

地図
位置:北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の境に位置し、北西にコスタリカと、南東はコロンビアと国境を接し、北はカリブ海に、南は太平洋に面する。
パナマ運河が通っている。
面積: 75,420平方km
気候
地形:国土はパナマ運河によって二分されている。
天然資源

政治

正式名称:パナマ共和国
(英語:Republic of Panama)
政体:立憲共和制
首都:パナマ市
独立:1821年11月28日(スペインより)
           1903年11月3日(コロンビアより)
憲法
法律制度
投票権:18歳以上
元首: リカルド・マルティネリ大統領(任期5年、連続再選禁止)
行政府
政府の長: 首相職無し
立法府:一院制(定員71名)
政党

経済

概況
国内総生産(GDP): 247億1,100万ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率:2.396% (2009年:IMF)
一人当たり国内総生産:7,133ドル (2009年:IMF)
インフレ率(消費者物価):2.411% (2009年:IMF)
国家予算
歳入:61億2,500万ドル
歳出: 63億7,800万ドル (2009年推計)
輸出:109億ドル(2009年推計)
輸入:129.3億ドル (2009年推計)
相手国
輸出 ギリシャ、アメリカ、日本、ドイツ、イタリア
輸入  日本、シンガポール、アメリカ、中国
対外債務: 120.4億ドル
通貨:バルボア(PAB)
為替レート
1ドル=1バルボア (固定)

歴史

   
先住民が居住
1501年 スペイン人バスティーダ、パナマ地峡「発見」
1508年 スペインによる植民地化
1519年 パナマ市建設
1821年 大コロンビアの一州としてスペインより独立
1831年 ヌエバ・グラナダ共和国が大コロンビアからの独立を宣言。パナマもヌエバ・グラナダ共和国の一部として独立
1855年 ヌエバ・グラナダ共和国から自治権を獲得
1863年 コロンビア合衆国成立
1880年 レセップス、スエズ運河の建設を始める
1889年 スエズ運河建設計画中止
1902年 米国連邦議会がパナマ地峡での運河建設を決定
1903年 コロンビアより分離独立。パナマ共和国成立
1914年 米国、パナマ運河完成
1968年 トリホス将軍、クーデターにより実権掌握
1978年 ロヨ大統領就任、民政移管
1983年 ノリエガ将軍が国軍最高司令官に就任
1989年 米国の軍事侵攻、ノリエガ将軍逮捕、エンダラ政権発足
1999年 モスコソ大統領就任、パナマ運河米国より返還、米軍完全撤退
2004年 トリホス大統領就任(故トリホス将軍の実息)
2009年 マルティネリ大統領就任

人々

人口:336万474人 (2010年推計)
人口増加率:1.503% (2010年推計)
平均寿命: (2010年推計)
男性 女性
74.47歳 80.16歳
人種:メスティーソ70%、アフリカ系パナマ人14%、ヨーロッパ系パナマ人10%、先住民6%、
宗教:ローマン・カトリック85%、プロテスタント15%
言語:スペイン語(公用語)、英語
職業
農業 サービス業 工業
15% 67% 18%
(2006年推計)

地図

地図